先日、10年くらい前のヘッドフォンから買い換える決意をしました。
使用目的は、音楽を聞くためではなく、動画の編集時に使う程度です。
そんな訳で、数千円程度の安物でも全然OKなのですが・・・
どうせ新しく購入しても、あまり使わないし・・・
直ぐにイヤーパッドが破損するだろうし・・・
机の上で邪魔になるだろうし・・・
購入するのをしばらくためらっていました。
が、先月発売されたばかりのAirPods2の広告が目に止まり!
どうせ購入するならAppleのAirPods2にしよう!
そんな感じで、AirPods2を購入しました。
(ワイヤレス充電対応はうれしいのですが、lightning端子が残念なところです)
同じAppleだけにiMacとの相性も良いはずです!
その考えは、ビンゴでした。
はじめの一回だけ、iMac側からAirPods2を接続するだけで、次回からはイヤホンをケースから取り出すだけで、iMacとAirPods2が自動で接続されます。
これはとても楽ちんです!
ただ、iPadとも接続を行うと、iPadが優先して接続されてしまいます。
どこかに接続の優先度設定があるのだろうか?
いろいろと使い勝手を調べていこう。
また、ヘッドホンにせずイヤホンにして正解でした。