子供たちから口が臭いと言われている2時のパパです。
前回、自分でできる口臭予防対策として、パナソニックの電動歯ブラシ「EW-DE25 -W」を購入し試しましたが、成果(口臭予防)としては期待通りのものを得ることができませんでした。
(歯を綺麗にするだけなら十分な性能がありとても満足しています。ただ原因不明な口臭が無くならないだけです)
子供たちから口が臭いと言われることが多くなったので「パナソニック 音波振動ハブラシ EW-DE25 -W」を購入しました – お父さんの大人のおもちゃ箱
口臭対策をいろいろ試している最中に、従妹の子供にまで「おっちゃんの口はドブ or トイレの匂いがする」っと言われるしまつです。。。
なんて子供は正直なんでしょうか(涙)・・・心の中では泣きながら、納得していました。
もう!こうなったら口臭を意地でも直してみせる!
そこで、次の対策として今度は、パナソニックのジェットウォッシャードルツ「EW-DJ51 -A」を購入しました。
電動歯ブラシ「EW-DE25 -W」を使うことでも、歯間のゴミは綺麗に取り除くことができますが
ジェットウォッシャードルツ「EW-DJ51 -A」を使えば、さらにその先、ミクロのゴミ(匂い菌?)まで歯間から追い出してくれるのではないのだろうか?
そんな期待を持って購入することにしました。
ジェットウォッシャードルツには3種類の製品があります。
ジェットウォッシャー ドルツ EW-DJ51 | オーラルケア | Panasonic
※今回こちらの商品を購入しました。お風呂でも使えるコードレスモデルなので使い勝手は良さそうです。
ジェットウォッシャー ドルツ EW-DJ61 | オーラルケア | Panasonic
水を入れるタンクが大きい分、一度に洗浄できる多くの歯を洗浄することができ便利そうなのだが、洗面台の上に置いていると邪魔で、嫁さんに怒られそうなので却下しました。
ジェットウォッシャー EW-DJ10 | オーラルケア | Panasonic
一番コンパクトな製品ですが、電池駆動など日々の使い勝手としては、手間がかかってしまいそうなので却下しました。
ジェットウォッシャードルツ「EW-DJ51 -A」の評価
実際に「EW-DJ51 -A」を使ってみたところ、確かにタンクに入れている水が、直ぐに無くなってしまいます。
口の中いっぱいに水がたまったぐらいで、タンクの水が無くなります。考えようによってはワンクッションおくにはちょうど良い容量なのかもしれません。
タンクの最大容量 = 一般男性の口の中の体積なのかもしれませんね。
水が無くなったら、口の中の水を吐き出し、どれくらいのゴミが取れたているのか?確認し(意外に楽しい)、給水後、再度磨くっというルーチンワークです。
作業は単調で、すぐに飽きそうです。。。
吐き出した後に、ゴミが取れていない時は、少し悲しくなってきます(成果が見えないとやる気がでません。。。)
まあ、歯ブラシの後の歯間ケアが目的なので、それはそれでいいのでしょうが・・・
肉料理を食べた後なんかは、ガンガン歯に詰まっている肉が取れて、使っていてとても楽しいですよ。
水流のレベルも三段階の設定ができます。
真ん中のレベル設定が一番自分に合っている感じがします。一番下のレベルだとなんだか物足りなく、そして一番上のレベルだと強すぎて使うのに怖い・・・実際一番MAXで歯茎あたりの掃除をしていると、結構血が出ている時がありました。
数日使った感想として
歯ブラシでは取れないような歯間のゴミがどんどん取れます。
が、私の問題でもある口臭が無くなることは今ところなさそうです。。。
一か月試してみて、再度評価してみたいと思います。